お問い合わせがキターーーーヽ(*^。^*)ノ

kenp

2006年02月27日 10:38

大阪の方より

お問い合わせが来たよ〜

うれしいね、なんだかうれしいよ

ワーゲン好きが沖縄に増えるってことだもんねぇ

うん、うれしいよ、どしどし問い合わせて、いいよ〜

それでは、お答えしよう!!

>「沖縄」と「ワーゲン」で検索してここまでたどり着きました。
いらっしゃ〜い(三枝風)

>キレイなタイプ1に乗られてますね!
いやいや、ありがとうございます。キレイですよ、うちの子(親ばか)

>自分もいつかはと考えているのですが、まだ財布がおっついてきません笑
いやいや、意外とお金かからないですよ
もともと、kenpはミニに乗ってたんですよ
ミニはなんだか修理が多かったんですが、びーちゃんはミニに比べて少ないかも
友達に聞いたところ、空冷だから、水冷より構造が簡単だから壊れにくいといってたよ
オイルの管理をしっかりすると大丈夫みたいよ
ちなみにkenpは半年に一回オイル交換しているよ。オイル交換もいい感じにミニより安いよ

>沖縄でのビートルを取り巻く環境(パーツの入手なんか)
取り巻く環境は、どうなんでしょうね
特に不都合は感じないのですが、
kenpの所は、週に一回水曜日に集まりがあるみたい(ほとんど行ってないので)
ツーリングも年に何回かはあるので、友達も増えるよ
何か有れば、そこで聞いてもいいんじゃないかな
パーツは今は通販も進化しているし、フラット4とかもネットで買えるしね
問題ないんじゃないんかな
kenpは友達がいろいろしてくれるので、ちっとも問題はないっす

>沖縄でのオープンカーの維持について
実は、kenp、このビーちゃんで2台目のオープンカーなのよ

先代は、これ
エディーマーフィーが宣伝してた、セリカのカブリオレに乗ってたのよ
かれこれ10年くらい前になるのか

あのオープンエアーの気持ちよさが忘れられず、またまたオープンカーを購入したい病にかかり、
しかも、家族で乗れるやつ&古き良き時代の車がいいとのことで、ビーちゃんに決定!!

沖縄でのオープンは、夏の昼間は大変です。
暑すぎます。無理です。
若さがあれば、若さでアタックも出来たのですが、最近はムリムリ

でも、夏でも夕方や夜はさいこ〜〜〜!!
天気のいい春の木漏れ日の日なんか、たまりません!!!

維持は、セリカのときは、後ろの窓がビニールのため、ビニールが茶色く変色したりしたんだけど
ビーちゃんは、ガラスなので問題なしですな

雨の日は基本的にjimnyなので、よくわかりませんが、一度大雨の時に乗ったことがありますが
雨漏りも特になく、快適でした。

以上、こんな感じですが

案ずるよりうむがやすしきよしこのよるなイキオイチックに乗ってみるのをおすすめちゅう

関連記事